Price list
整音作業(音色を整える作業)
よく弾かれたピアノのハンマーには弦の跡がくっきりとつき、金属的な音色となっていることがあります。その場合、ハンマーのフェルトの状態を調べ、硬度や弾性を本来の姿に整えるのが整音作業が必要です。


整調作業(弾き心地を整える作業)
6,000個もの部品で組み立てられるアクション(打弦機構)や鍵盤の深さを正しくチェックするのが整調作業です。
ピアノアクションは木材や金属・フェルト類で作られているため、ご使用によって摩耗が進み消耗していきます。また温度・湿度の影響も強く受けます。
整調作業は、それらの要因により崩れてしまった部品同士のバランスを調整することによって心地よいタッチを実現します。
調律や修理に関する無料相談はこちら
電話でのお問い合わせ(9時~19時)
tel:0942-25-8094